
トピックス
秋葉原駅に全国メーカーの牛乳が買える自動販売機があった
意外と知られてなくてびっくりしたんですけど、JR秋葉原駅 5番線(新宿方面行)のホーム、全国いろんなメーカーの牛乳が買える自販機があるんですよ…その近くのミルクスタンドでは瓶入り牛乳も取り扱いがあるんですよ…牛乳の種類で迷える幸せをぜひ…。 pic.twitter.com/coMc8Ox4oq
— 林檎日和💮突然の繁忙期で死亡 (@hiyorina) September 30, 2017
一年前に福島メーカーの酪王が美味しいというツイートが!
秋葉原駅の総武線の千葉行きのホームにめっっっちゃひっそり佇んでる自販機のこのカフェオレ、福島のメーカーので、福島にしか売ってるのみたことないんだけど紙パックカフェオレで世界一おいしいので是非…疲れた時とか頑張った時に買ってる。 pic.twitter.com/ZXP6oTFxnS
— たくる👑ネットプリント (@takulu0306) January 4, 2016
この前、鉄の友人がこれ知らなくて、お前たちは電車にしか興味ねぇのか!!こんなにおいしいものが目の前にあるのにか?!と思った次第です…。
— 林檎日和💮半死 (@hiyorina) 2017年9月30日
いいなあ、牛乳の自販機……。広島だと見たこと無い。
— haeretics@略称ヘレ (@haeretics) 2017年9月30日
酪王にカフェオレ、美味しいですよね(((o(*゚▽゚*)o)))福島住みですが、今まで飲んできたやつで、1番好きです。
— やしパンダ (@yasimasae) 2016年1月5日
酪王カフェオレ美味しいですよね。福島に行ったら必ず飲みます。お取り寄せするくらい好きです(^-^)/
— ちょこ☆ (@nijiiromikan11) 2016年1月5日
JR秋葉原駅の総武線5番ホームに、全国メーカーの牛乳が買える自販機とミルクスタンドがあった!🥛
種類はカフェオレ、いちごオレ、抹茶オレ、飲むヨーグルトなどがあり、価格は110~140円。
特に福島メーカーの「酪王カフェオレ」と「HI CAFE AU LAIT」(両方130円)は、福島県民も絶賛のおいしさで、売り切れてしまうこともあるのだとか😋
もし秋葉原に寄る機会があったら、全国の牛乳の味を堪能してみよう(•̀ᴗ•́)و ̑̑
自分から下にずり落ちた後、飼育員に助けを求めるパンダ
自分から落ちていったのに
飼育員さんに助けを求めるパンダがかわいすぎる pic.twitter.com/7IqR7EuLKu
— だれんす (@DaLeyns) September 28, 2017
イヤイヤ期の子供みたいwww
可愛い💕— ランスロットが来た神崎 (@azuki137) 2017年9月30日
生きたぬいぐるみの様です…
…思わず笑顔に。
— 千賀@腐ってます。 (@jps_chika0729) 2017年9月30日
飼育員さんに助けてもらえて良かったですね☀
— mika bluenet (@yosiya0719) 2017年9月30日
開始時から飼育員に抱えられていて、いかにもやる気なさそうw
でーんと下ろされてからは、なぜか端っこの方へ歩み寄り、自分から下に落ちてしまう😱
飼育員さんの手助けにより、何とか救出に成功したものの、動きはのんびりマイペース。
どう考えても、中に人が入っているようにしか見えない🐼
機械生命体のそばに、ワラワラと集まるにゃんこ達
スタジオPAPにて
なんだこいつ(^○^)
と言わんばかりに子猫達に絡まれる機械生命体が可愛すぎる pic.twitter.com/gA9bYOFf8V
— tk (@TkmemoCom) September 30, 2017
ラピュタの機械兵になついてるリスを思い浮かべて和んだ。
— cott【カープ大好き】 (@cott_age) 2017年9月30日
護ってるんだ(*´∩ω・`)゚+.゚✨💕
— 禁じられた逆襲のサビエル (@lilacmalove) 2017年9月30日
小説「ロボットインザ・ガーデン」を思い出した
— たいぽん (@rMQFFNWqrhj8e43) 2017年9月30日
山梨県の八ヶ岳南麓にあるスタジオPAP。
ここのガーデンに置かれている機械生命体の足元に、まだ小さな子猫達が集まってきたฅ(=•ω•=)ฅニャーン
錆びたバケツの中には、親らしき大人猫の姿も。
まるでジブリの世界を思い起こさせる光景にほっこりした(´꒳`)
一年以上続いた自律神経失調症が、広い家と猫で二週間で全快!
心療内科に一年以上通い詰めて自律神経失調の諸症状に悩み続け、様々な健康法や食品、啓発本、整体諸々試したももの効かなかった不調ですが
最終的に「広い家に引っ越して猫を飼う」事で僅か二週間で全快した事は生涯広めていきたい。いいか、ペットセラピーと広くて快適な家は半端なく効くぞ。— 小森雨太 (@comori_uta) September 29, 2017
心療内科に通うことが1番のストレスなんですよね。
心の病は心でしか治せないと思います。
環境改善が1番❗— 時★シラズ達心志ver (@nishitoshi19820) 2017年9月30日
知り合いで近い現象を見たことあります。
狭い家がだめな人っているんですよね。
そしてペットで元気になる。雨太さん元気になられてよかったです😂
— みつろく (@mitsu69psy) 2017年9月30日
昨日ちょうど似たようなテーマの映画、「ボブという名の猫」を見てきました。この映画は猫と出会って麻薬依存から立ち直るでした(実話)。良い映画だったので報告しておきます。ツイ主さんも飼い猫さんと幸せに暮らして行けるように祈っています。
— すあままん (@9jPZ5tZEQiodnxo) 2017年9月29日
病院に通い続けても治らなかった諸症状が、住居を変えて猫を飼い始めたら、あっという間に改善✨
ツイ主にとってアニマルセラピーがいい方向に働いたらしく、体験談の一つとしてツイート。
個人差はあるだろうけども、似たような境遇に置かれてる人は、癒やされる何かを見つけるのが一番効果的なんだろうなあ🐶🐱
ただ、ペットも人間と同じ生き物。飼うからには責任持って面倒を見ましょう!
有休申請に「許す~」とスタンプつきで返す会社
弊社で実際に行われている有休申請と申請許可までの一連のやり取り。 pic.twitter.com/7I1HvzVQwT
— ☠撲殺天使あすかちゃん☠ (@asglld) September 29, 2017
仕事なんか本来このぐらい気楽にすべき
— 農業系筋トレ美容師 いからし (@farenseat) 2017年9月30日
背景もスタンプも会社も全てがホワイト過ぎる
— 駆け出しのしみしそ@なろう (@asuteriar) 2017年9月30日
ダメなパターンも見てみたい
— Amadeus@78 (@NririS) 2017年9月30日
突然の私用で、会社に午後休を申請したツイ主。
すると返ってきたのは「まことに~!?許す~」という、とってもゆるーいスタンプw
ツイ主も喜びのあまり「うっひょ~!!」とスタンプで返事(∩´∀`)∩
当日の申請なのに、型にはまらないやり取りで許可してくれるなんて、いい会社だ✨
このLINEスタンプの名前は「がい子くじんスタンプ(120円)」。
緩い気持ちを伝えたい時に使ってみよう٩( ‘ω’ )و