
パックの餅をつきたて風味に作ることはなかなか難しい。
そこでNHKの「ガッテン!」で紹介されていた方法で作ってみたら、簡単につきたてみたいなお餅ができあがった!
もちもち食感で美味しい餅が堪能できるこの作り方は試す価値アリ!
フライパンで作るつきたて風味のお餅の作り方
ガッテン流(熱したフライパンに、底を濡らした餅を置いて水を大さじ1杯加えて蓋して火を止めて7分放置)、すごいぞ。つきたてか! pic.twitter.com/qVlBnyRDlb
— 瀧波ユカリ (@takinamiyukari) 2018年1月6日
ためしてガッテンで紹介されていた、つきたてみたいなお餅をフライパンで作る方法は以下の通り。
- フライパンに薄く油を引き、一分ほど温める
- 餅の熱する面を水で濡らし、フライパンに餅を並べてお湯を大さじ一杯加える
- すぐフライパンにふたをし、火を止めて7分蒸す
※出来上がるまでふたは開けないこと
あっ蓋して即で火を止めるのではなく、30秒くらい蒸気をフライパン内に充満させてから火を止めてください
— 瀧波ユカリ (@takinamiyukari) 2018年1月6日
火は餅を並べた直後に止めるのではなく、30秒ほど温めてから止めた方が良いとのこと。
こうすることで餅に水蒸気が浸透し、よりつきたてらしい仕上がりになる!👍
完成してみると、元がパック製品とは思えないほどもっちもちの食感に。
磯辺餅にしても良し、きなこ餅にしても良し。どの食べ方でもほっぺたが落ちるほど美味٩(๑→◡←๑)۶
ちなみに伸ばしてみると、こんなにびょーんと伸びる‼
まさにつきたてそのものが味わえて最高✨
「むっちむちの餅を堪能した」反応一覧
何年振りかで
思い出させてもらいました。
むっちむちで赤子のお尻のような
餅を堪能しました。
有り難うございました💖— あぁ♪んだから〜 (@undercolorCHOCO) 2018年1月6日
グリルが壊れてて、頂きもののお餅をどーするか困っていたのでとても助かりました(*'▽'*)ありがとうございます✨
— ひなこ (@2hYj32ysr71cobz) 2018年1月6日
へぇ😃💡⤴️すご➰い‼️
やってみたぃ😆✨— みにぃまぅす♡ (@mmbb3232) 2018年1月6日
部屋でカセットコンロで出来るからこれいいですね!
— 奥州シャトル歌劇団 (@masayann746) 2018年1月6日
餅をもらったものの、
電子レンジは加減が分からず苦手なので、フライパンで出来たらいいなぁと、昨日から思っていたところでした(笑)
タイミング良く投稿見れて良かったです🙏✨(*´-`*)やってみます♪✨♪٩(๑❛ᴗ❛๑)۶— 301★ (@kkr301) 2018年1月6日
これほんとすごい
毎回これでやるぞ https://t.co/dFQ1cPUXsk— たんちゃん (@vmcmmdisk) 2018年1月6日
これは、すごい(°▽°)
つきたて感のある餅が食べれた!
と喜んだのは食べ終わるまで、餅が結構な確率でフライパンにひっつくから洗うのが一苦労。
だが世は満足じゃ(〃ω〃)#餅 https://t.co/uD6GFI7SmT— utubono tataki (@utubono_tataki) 2018年1月6日
家庭で手軽につきたての餅が食べたい人にとっては、まさに願ったり叶ったりの調理法!
電子レンジだと時間調整が難しくてあまりうまくいかなかったりすることもあるけど、これならさほど失敗しないで済むヽ( ´▽`)ノ
美味しさのあまりリピーターまで出ているこの作り方、ぜひお試しあれ👍