トピックス
早朝の伏見稲荷大社が、圧倒されそうなほど神秘的だった
伏見稲荷さん昼間に来ると人が多すぎてザ・観光地!としか言いようがなかったけど、始発に乗って午前5時台の伏見稲荷大社を歩くと、ここが本当にこの世なのかどうかが曖昧になってくる異様な光景がひたすら続いているため、圧倒されると同時に気が狂いそうになる、現場からは以上です pic.twitter.com/IzXkqsOuBG
— えんびたんさん (@AVE_EEE) September 6, 2017
もう随分前まだそんなに観光地化されてない頃、夕方行ったらなんというか逢う魔が時のせいか異形の世界でした。白装束で呪文?唱えている人とかいて。あそこは独特の雰囲気ですね。よく早朝行かれました。
— はるちー (@Vem4A) 2017年9月7日
地元民ですが夜の伏見稲荷もいいですよ!山からの夜景と暗くてライトもそんなにない微照明のおやしろとか、祠、鳥居の綺麗さは格別です!
後、山なので山からの夜景もいいですよー— ときとー (@tokito_jay) 2017年9月7日
数時間前に夜の伏見稲荷大社に行って来たのですが、早朝の伏見稲荷大社はまた別の不思議な魅力があっていいですね。
— 七 瀬 🐺 CC不参加 (@mkrnhny) 2017年9月6日
隙間なく並んだ鳥居が、薄明るい日の光を浴びて神秘的な雰囲気に。
まるでこの世ならざる場所へと続いてるかのよう。奥には白狐が待ち受けていてもおかしくない🦊
時間帯によって見栄えが違うのもまたいいね(∩´∀`)∩
何とExcelで少女を描画!しかも上手い
素人「お絵かきソフトってどれがおすすめ?」
キチガイ「Excel」 pic.twitter.com/01QbQOJQwS
— Enbos(Hiroo Otsubo) (@Enbos) September 7, 2017
エクセルでアニメのop作ってるクレイジーサイコがいてだな…
— からあげ衛生兵@百合病 (@09015e8ac1b5434) 2017年9月7日
イラストレーターを使えなくなった修行僧か、エクセルしか手段がなかった開拓民とお見受けします イラレ環境を失った身に、勇気が湧く努力の結晶を見せていただきました 弘法筆を選ばず 素敵なツイートありがとうございました
— 企業戦士残業無@鍋蓋係 (@softy_Dizzy) 2017年9月7日
マジキチだーーー!!!!!? すっごーぃ、何いってんのかわかんないけどマジでエクセルか、ほんと意味わかんない(褒めてる
— はづき@桜揺 (@sakurayurugi) 2017年9月7日
フォトショのようなブラシやレイヤーもなしに、どうやってこんな緻密なデザインが描けるんだっ(๑°⌓°๑)
よーし、こんなに本格的な操作ができるならやってみよう!と思ったけど…
多分、極めるまで数年はかかります( つД`)
お疲れのコンビニ店員、半分寝ぼけながら接客( ˘ω˘ )スヤァ…
(コンビニ店員が立ち寝していた)
わい「すみませーん」
店員「ごめんなさいっ!!!」
(会計開始)
店員「お弁当温めますか?」
わい「お願いします。」
店員「お箸と唐揚げはお元気ですか??」わい「!?!?!?」
店員「…………!?!?!?」— ℱutoshi.ℬ (@Futoshi_5co1) September 5, 2017
しかも唐揚げ買ってないのよ??
— ℱutoshi.ℬ (@Futoshi_5co1) 2017年9月5日
しかも弁当やなくてグラタン。笑笑
グラタンお箸で食べたよちゃんと。笑笑— ℱutoshi.ℬ (@Futoshi_5co1) 2017年9月5日
接客中、急に唐揚げが浮上して「お元気ですか?」と質問w
その上グラタン買ったはずなのに、フォークじゃなくてお箸を用意する始末(゚ω゚;)
きっと夢の中で、近所のカラアゲさんに会っていたんだろう。
宅配業者のサインに、うっかりゆかりペンを使ったら…
午前中のハイライト
・オンリーの差し入れで貰ったペンをパッケージよく読まずに職場へ持っていく
・宅配のお兄さん「ではここに受け取りのサインを」
ワイ「はーい」ザラァァ
宅配のお兄さん「おわああww」
ワイ「ホワッ?!しそふりかk…ホワァァ?!すいませんご飯と間違えました(混乱)」 pic.twitter.com/B7nLZDggR2— 夜木あゆ@混ぜキケお疲れ様でした (@shiguremfmf) September 7, 2017
「ゆかり?…まぁいいや」と思いつつ、フタを開けたら……「ぎゃあああぁ😱」
見た目がサインペンそっくりで紛らわしいww
とりあえず、届きたてのホカホカ荷物は美味しく頂けたでしょうか?
※ゆかりペンは下記の通販サイトで購入可
ゆかり®ペンスタイル:三島の通販
まずは模写!画風はそれから確立していけば良し( *• ̀ω•́ )b
逐一「絵が上手くなりたい」とか言ってるお世辞にも上手いとは言えない(辛辣)絵描きに「一番手っ取り早いのは模写ですよ」って伝えたら「模写したらソレに影響されて自分の画風を失うのが嫌だ」とか抜かして拒否された事結構あるんだけど鼻にグーパンかますぞ
— きなこ@JOGIO (@kinako_jogio) September 7, 2017
大体描いてるうちに自分の絵になるんだよなぁ…手塚治虫だって最初期はもろディズニーの模写って感じだけど中期あたりから完全に自分の絵柄作り上げてたし手塚以降の漫画家もそのパターン踏襲してるゾ
— きなこ@JOGIO (@kinako_jogio) 2017年9月7日
自分の画風は既に誰かの画風で、
まずはこんな絵が描きたいとかこの人の絵が好きだとか憧憬や模倣から始まるんだと思う。
日本人はあんパンみたいに元々別の2つのものを1つにまとめて独自のものを生み出すのが得意なんだから、色んな絵を真似た時に出る癖が実は自分らしさだったりして…。— 瀧本京薫 (@dirdurninonano) 2017年9月7日
評価されたいけど努力したくないのでは?
— とむりん3mg (@3mg20) 2017年9月7日
そもそも模写をする気がないやつは自分の絵柄以前の画力がないので気にしなくて大丈夫です
— じぇふちゃん!@お絵描きフレンズ (@jjjehuty) 2017年9月7日
なくて七癖と言うように、誰しも持ち味ってのが必ずある。
お手本なしで描けるくらいになった頃には、既に自分の中で作風が身についてるはず!
子供が言葉や仕草を覚える時と同じ。まずは「真似」から入ってみよう。